唾液とは?唾液で口が臭くなる原因・口臭が発生する原因とは

生物は身体から臭いを発します。細胞が活動し、体外に汗や有機物を排出することによって臭いを発しますし、皮脂や細菌の働きによって臭いを発してしまう場合があります。

中でも口の内部から発せられる臭いは、口臭として周囲の人間に不快感を与えてしまいます。

口臭には様々な原因が考えられますが、口臭の原因の一つに唾液が挙げられます。唾液とは、口の内部を清掃する役割を持っているため、唾液の分泌が口臭に大きく関係してくるのです。

たった3日間で口臭を改善!ある簡単な方法で驚きの口臭効果

唾液とは

唾液とは、私たちの人間の口の内部に発生する分泌液を指します。口内には唾液腺と呼ばれる唾液を分泌させる部分があり、おおよそ人間は一日に1リットルから1.5リットルの唾液を分泌します。

唾液の役割

    唾液は食べ物を分解し、身体が吸収しやすい栄養分へと変換させる働きをします。また、食べ物に湿り気を与えて、咀嚼しやすいようにしてくれます。さらに、粘膜の保護や口腔内の洗浄機能なども併せ持っています。

このように、唾液は私たちが生活するうえで重要な役割を担っているのです。

唾液で口が臭くなる原因・口臭が発生する原因とは

唾液は本来、分泌された瞬間は綺麗な透明の状態であり、臭いをほとんど発しません。しかし、唾液から悪臭を感じてしまったという経験を持つ方も多いことでしょう。事実、唾液から口臭が発生し、嫌な思いをしたという人の例も多くあります。

唾液は口の内部で、細菌や酵素等の様々な物質が入り込みます。中には臭いを発する物質も含まれておりますが、通常はあまり臭いを発しません。しかし、緊張などの精神状態になってしまうと、唾液が減少してしまいます。すると、唾液に含まれる物質は凝縮され、臭いを発してしまうのです。

精神状態の変化だけではなく、風邪や内臓の疾患によってもこれらの症状は起こり得ます。さらに、歯周病菌なども臭いを発する原因ですので、歯の健康管理もしっかりしなければいけません。歯周病になると、歯茎が化膿したり出血したりします。膿や血も、唾液に混ざりあい臭いを発しますので、注意が必要なのです。

歯周病とは?歯周病で口が臭くなる原因・口臭が発生する原因

唾液とは本来口臭とよべるほどの臭いを発することはありません。唾液は口の内部を洗浄する働きもあるので、臭いの原因となる歯垢や食べかす、舌苔などを除去してくれています。

しかし、唾液の量が減少してしまうと、口臭の原因となる物質が蓄積されたり凝縮されてしまい、臭いを発してしまうのです。

唾液の口臭とは、唾液に含まれる細菌や酵素などの物質の割合が高くなってしまうことにより発生するため、水分を補給したり、よく噛んで唾液を多く分泌させる訓練が大事なのです。

お口の悩みから解放!1日5分で口臭・歯周病・口内炎を改善

身体の芯から口臭治療!最短3日で出来る体質革命プログラム

口臭予防・口臭対策ランキング 体臭・わきが改善ランキング

このページの先頭へ